進路を高校1年で決める必要があるのかな?

「文系か理系か」早すぎる選択…受験科目に専念するため、大半が高1で決定

どうして、高校になってすぐに自分の進路を決めないといけないんだろう。

僕は大学受験するときに、物理学科を受けることは決めていたけど、他に中国文学か東洋史も受けようとしていたな。文系教科は総じてできは悪かったけど、単純にどっちも好きだったからね。

ちなみに、高校物理はつまらなかった。
暗記だけなんだもん。
図書館で借りて読んだ、ガモフ全集とか物理の散歩道とか楽しかったなぁ。

結局、浪人して物理学科に行くことになったのだが、東海大は他学科を好きに受けられたので、東洋史概論に、中国古代史、近世史、現代史、イスラム教についてなどなど、沢山勉強できて楽しかったな。モンゴル史もやりたかったけど、確か授業がなかった気がする。なので、本を紹介してもらって読んだな。

で、法律の勉強したことないのに司法試験を受けることにするという急な方針転換で、とりあえず大塚刑法を買って読んでみた。1冊読むのに1ヶ月かかったけど、おもしろかったな。法律の勉強も基本的に楽しかった。旧司法試験は残念ながら通らず。新司法試験が始まって、ロースクールに行く気がなかったので諦めて、司法書士になって、気がついたら町議会議員になって今に至る。

将来何になるかなんて、分からないよね。
世の中には楽しい学びがいくらでもあるのに。
選択肢がありすぎて困るくらいでしょ。
もっと自由な社会であれば良いのにね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です