コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

酒々井町議会議員 白井則邦(しらいのりくに)

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 政策提言
  • お問い合わせ

2019年3月

  1. HOME
  2. 2019年3月
2019年3月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月1日 shirai-norikuni_admin 政策

住民の意見が反映されるまちへ

草の根民主主義を実現するために、みなさまから生活に密着した声を聞き、みなさまと共に解決方法を検討するための手段を確保する必要があります。 住民と議員との対話はもちろん、町議会の実情を見てもらうための動画配信、町の現状や課 […]

2019年3月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月1日 shirai-norikuni_admin 政策

子どもが幸せに育つまちへ

子どもは幸せになるために生まれてきました。しかし、子どもは、一人では幸せをつかむことは出来ません。お腹いっぱい食べて、暖かい布団で眠れる、安心できる生活。病気の時に預けられる場所。子育てで悩んだときに保護者が相談できる場 […]

2019年3月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月1日 shirai-norikuni_admin 政策

高齢者が暮らしやすいまちへ

町全体では高齢化率は30%を超え、一部地域では二人に一人が高齢者(65歳以上)となっております。不安なく生活をしていただくための施策が広く求められております。 気軽に買い物や病院に行けるようにふれ愛タクシーの増車、自宅で […]

2019年3月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月1日 shirai-norikuni_admin 政策

安心して暮らせるまちへ

異常気象により過去に例を見ない豪雨が多発しており、馬橋地区の盛り土対策、中川の治水対策は待ったなしです。また大地震発生の確率が高まる中で家屋の耐震補強は万全でなければなりません。 防災メールの発信、地域の防災組織の整備な […]

最近の投稿

特商法・預託法における契約書面等の電子化に反対します

2021年1月20日

詳細が出ました「酒々井町奨学給付金について」

2021年1月11日

飲食関連ばかりが問題か? 分科会資料から考える

2021年1月11日

年末からの厚生労働省関連の事務連絡について

2021年1月9日

1/10 第27回関西アルコール関連問題学会 『コロナ禍での依存症支援活動から見えてきたもの』

2021年1月5日

1/30 「つなサポ 連続学習会」第1回目「住民税非課税制度を理解しよう」

2021年1月5日

今年もありがとうございました

2020年12月31日

酒々井町での年末年始の、生活困窮者相談窓口の状況

2020年12月30日

全国青年司法書士協議会「年末年始 労働・困りごとLINE相談会(2020年12月29日~2021年1月31日)」

2020年12月28日

公立学校教員に1年単位の変形労働時間制を適用しないことを求める意見書

2020年12月28日

カテゴリー

  • お知らせ・活動報告
  • 政策
  • 雑談

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 政策提言
  • お問い合わせ

Copyright © 酒々井町議会議員 白井則邦(しらいのりくに) All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 政策提言
  • お問い合わせ