2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 「さかえ・しすいライフワークサポート」、「印旛中核支援センター すけっと」にお伺いしました 6月22日にさかえ・しすいライフワークサポート印旛中核支援センター すけっとにお伺いしました。 ちなみに、二カ所に行ったのではなくて、同じ場所で、同じ事業者が、県から別々の相談事業を請け負っています。 今回は、住居確保給 […]
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin 生活保障・困窮者支援 名古屋地裁の、生活保護費引き下げ訴訟判決について noteにも書きましたが、こちらにも記載します。https://note.com/shirai_norikuni/n/nfd791c7e3463 名古屋地裁で、生活保護費引き下げ訴訟について、最初の判決がありました。 生 […]
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 非正規労働者の権利実現全国会議 7月1日(水)「第22回均等待遇研究会」 非正規労働者の権利実現全国会議7月1日(水)「第22回均等待遇研究会」https://www.hiseiki.jp/whatsnew/200701_kintotaigu22.php 日時:2020年7月1日(水)18:3 […]
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 2020年7月6日(月)新型コロナウイルス禍を通じ非正規労働者の権利保障を考えるオンライン集会 7月6日(月)、新型コロナウイルス禍を通じ非正規労働者の権利保障を考える、オンライン集会を開催https://www.hiseiki.jp/whatsnew/200706_olmeeting.php ■日時:2020年7 […]
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 住まいの確保のための支援策の周知及びハローワーク等との連携について(令和2年6月12日) 住まいの確保のための支援策の周知及びハローワーク等との連携について(令和2年6月12日)https://www.mhlw.go.jp/content/000640318.pdf 住まいに困窮する方への支援にあたっては、・ […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 酒々井町ひとり親世帯への臨時特別給付金 【新型コロナ関係】酒々井町ひとり親世帯への臨時特別給付金の支給についてhttps://www.town.shisui.chiba.jp/docs/2020060100029/ 【対象者】令和2年6月1日現在、酒々井町の住 […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin 政策 新型コロナ対策としての地方自治体の子育て支援について、生活保護の収入認定をしないように、国は考え方を変えるべきである 同タイトルの文章をnoteに書きました。https://note.com/shirai_norikuni/n/n5be4210fc91fこちらにも載せておきます。 1.はじめに 国からの新型コロナウイルス感染症対応地方創 […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin 人権 マイナンバー「全口座ひも付け」義務化をするならば、適切な議論と、制度変更が必要である 政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す 社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について、政府は国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。新型コロナウイ […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 一般財団法人 全日本ろうあ連盟 無料手話言語によるオンライン相談開始のお知らせ 一般財団法人 全日本ろうあ連盟新型コロナウイルス危機管理対策本https://www.jfd.or.jp/covid19/soudan 6月1日より無料手話言語によるオンラインの法律相談(月・水)及び生活相談(火・木)を […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin 人権 納税と民主主義 「税金払っているから、政治批判して良い」という論調を見かけることがあるでも、それは間違いだと思う 税金払って無くても、政治に文句を言えるそれが民主主義ってもんでしょ 昔は、高額納税者でないと投票権がなかったかもしれないけ […]