コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

酒々井町議会議員 白井則邦(しらいのりくに)

  • ホーム
  • 自己紹介
  • リンク
  • お問い合わせ

政策

  1. HOME
  2. 政策
2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告

千葉13区市民連合 勉強会 市民のための経済政策を考える ~みんなが安心して生きられる社会をつくるために~

千葉13区市民連合 勉強会 市民のための経済政策を考える ~みんなが安心して生きられる社会をつくるために~ 反緊縮派の旗手である経済学者・松尾 匡 さんをお招きし、お話を聞き、いろいろ質問し、みんなで考える集いです。 日 […]

2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告

8月5日、13時半から「すべての幼児に『幼児教育・保育の無償化』適用を求める要請の集い」

少数者の人権、多様性を守るために、立憲民主党頑張ってます! 8月2日、立憲民主党の子ども・子育てPTが主催し、幼児教育無償化の対象外とされている朝鮮学校幼稚部や幼稚園類似施設関係者へのヒアリングを、東京・永田町の衆議院第 […]

2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2019年8月4日 shirai-norikuni_admin 政策

企画展「表現の不自由展・その後」の中止で責められるべきは、国であり自治体である。

表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」 中止を決めた津田大介さんへ、「表現の不自由展・その後」実行委員会から抗議の声があがっている。他にもSNSなどでも、続けるべきだったという意見が多く見られる。 しかし、 […]

2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2019年8月4日 shirai-norikuni_admin 政策

表現の自由の侵害が、海外からどう見られているのか考えてみませんか

慰安婦問題の少女像 きょうかぎりで芸術祭展示中止へ 表現の自由への侵害の事例がまた一つ・・・ 「テロ予告や脅迫とも取れるような電話」があるなら、知事・市長は脅迫電話は止めるべきと明言し、警察がきちんと捜査すると公表し、展 […]

2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2019年8月4日 shirai-norikuni_admin 政策

通信会社のキャリア決済にも補償制度を

「泣き寝入りするしか…」便利なキャリア決済、思わぬ”落とし穴” 大手3社、不正利用でも契約者に請求 商品やサービスの代金を、携帯電話の通信料金と合算して支払う「キャリア決済」(電話料金合算払い)の大きな問題があることがわ […]

2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2019年8月4日 shirai-norikuni_admin 政策

消費税増税・軽減税率はやるべきではない

軽減税率制度導入まで2カ月 「複雑すぎる」の声 10月の消費税増税に合わせて軽減税率が導入される。 ところが、軽減税率は、「軽減」とあるために負担が軽くなるような印象があるが、実際には負担は減少しない制度である。 客観的 […]

2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 shirai-norikuni_admin 政策

千葉市へのIRカジノ構想には大反対である

カジノ巡り賛否噴出 賛成派「もっとアクセルを」 反対派「住民不幸にする」 千葉市のIR構想 記事によれば『カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致で、千葉市の検討レベルが1段階上がることになった。熊谷俊人市長はIR受 […]

2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 shirai-norikuni_admin 政策

日本は食品の安全度を大幅に下げる改革を断行中

売上No1除草剤に発がん疑惑、禁止国増える中、日本は緩和 日本は食品の安全度を大幅に下げる改革を断行です。 グリホサートを有効成分とする農薬の残留基準引き上げ   ↓JA、グリホサートを有効成分とするラウンドアップを推奨 […]

2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月27日 shirai-norikuni_admin 政策

『正社員化要求したら「強要未遂」!? 「関西生コン事件」に見る労働三権の危機』を読んで感じる危機感

正社員化要求したら「強要未遂」!? 「関西生コン事件」に見る労働三権の危機 事件の舞台になった生コン会社(撮影:北健一) 記事を見ている限りだと、警察が介入する事案ではないように感じる。 記事のケースは、実質的には労働者 […]

2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 shirai-norikuni_admin 政策

障がい者の対応で国会が変わることで、国も変わるかな?

れいわで当選した、脳性まひの木村英子さん、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の舩後彦さんの受け入れのために、国会は重い障害者を受け入れられるよう、運営見直しや施設改修が必要になるだろう。 そのために多額の費用がかかるとして、疑 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

4年間の活動、実現できた政策、これからの政策

2023年4月19日

2025.06.30 立憲民主党 街頭演説会 in 酒々井

2025年7月2日

2025.6.21 大森公園 ネットが破れたままのバスケットゴール

2025年6月21日

2025.6.21 船橋市長選挙 つまがり俊明候補応援 選挙戦最終日

2025年6月21日

2025.6.15 船橋市長選挙 つまがり俊明候補の応援

2025年6月15日

「市民と法 No.153」に、「戸籍の歴史から考える戸籍制度の現状と課題」が掲載されました

2025年6月14日

令和7年度名古屋市児童虐待防止研修会「こども家庭センターと包括的支援」に参加

2025年6月14日

しすいみんわMap

2025年6月11日

2025.6.7 大室台小学校の運動会に来賓として参加

2025年6月7日

2025.06.06 教育民生常任委員会

2025年6月6日

2025.06.03 6月定例議会初日・上岩橋地先雨水ポンプ整備事業用地等の視察

2025年6月4日

カテゴリー

  • お知らせ・活動報告
  • レポート・議会報告会
  • 人権
    • 労働問題
    • 同和問題
    • 性的マイノリティー
    • 生活保障・困窮者支援
    • 男女共同参画・女性差別
  • 司法書士
  • 子ども関係
    • 共同親権について
  • 政策
    • インボイス
    • 高齢者
  • 新型コロナ
  • 書籍
  • 消費者問題
  • 災害関係
  • 研修・勉強会
  • 立憲民主党
  • 酒々井町
  • 酒々井町議会
  • 雑談

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • ホーム
  • 自己紹介
  • リンク
  • お問い合わせ

Copyright © 酒々井町議会議員 白井則邦(しらいのりくに) All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • リンク
  • お問い合わせ