3月議会が始まりました

2月28日から3月議会が始まりました。
議会の様子は、動画で見ることが出来ます。

酒々井町議会 議会中継
https://smart.discussvision.net/smart/tenant/shisui/WebView/rd/council_1.html?referrer=https%3A%2F%2Fwww.town.shisui.chiba.jp%2F

提出案件は下記の通りです。

議案第1号 酒々井町印鑑条例の一部を改正する条例の制定について
議案第2号 特別職の職員等で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第3号 酒々井町国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について
議案第4号 酒々井町国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について
議案第5号 工事請負変更契約の締結について
議案第6号 町道路線の認定及び廃止について
議案第7号 令和4年度酒々井町一般会計補正予算(第8号)
議案第8号 令和4年度酒々井町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)
議案第9号 令和4年度酒々井町介護保険特別会計補正予算(第2号)
議案第10号 令和4年度酒々井町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)
議案第11号 令和5年度酒々井町一般会計予算
議案第12号 令和5年度酒々井町国民健康保険特別会計予算
議案第13号 令和5年度酒々井町介護保険特別会計予算
議案第14号 令和5年度酒々井町後期高齢者医療特別会計予算
議案第15号 令和5年度酒々井町水道事業会計予算
議案第16号 令和5年度酒々井町下水道事業会計予算
議案第17号 監査委員の選任につき同意を求めることについて

発議案第1号 酒々井町議会の個人情報の保護に関する条例の制定について

長い間の懸念事項であった、町民体育館、酒々井小のプールの取り壊しが決まりました。令和5年度に解体設計、令和6年度に解体作業という予定です。

私の一般質問は、3月8日の7番目。
1回目の質問内容は下記の通りです。2問目以降は一問一答方式で行います。

1.空き家対策・所有者不明土地問題について

  • 酒々井町内の空き家件数
  • 特定空き家に認定した物件はあるのか
  • 空き家バンクへの登録物件数
  • 所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直しがされ、多くの制度が令和5年度から施行される予定になっている。協議会の設置や納付通知書へのチラシ同封など、何らかの対応を検討しているものはあるのか。

2.選挙権行使のための支援について
高齢や障がいにより、投票所まで足を運べない人がいる。移動投票所の設置、移動支援の充実など、選挙権行使のための支援は考えているのか。

3.性的マイノリティーへの対応について
令和2年12月定例会において、性的マイノリティーへの取り組みにについて質問したが、その回答は「相談等は受けていないことから特段の対応等は行っていない」「先進自治体の取組の調査研究を行うとともに、国や他の自治体の動向を注視してまいりたい」という回答であった。その後、町は、どのような取り組みをしてきたのか。

4.福祉政策について
近年、福祉の分野では、「伴走型支援」「居場所作り」「交流の場」という言葉を聞くことが多くなった。これらは従来のような、児童、障がい、高齢などの分野別サービスだけでは対応できない複合的・個別的な問題に対応するため、社会的孤立を防ぎ、受け手と支え手に分かれるのではなく、互いに支え合いながら、自分らしく生きるための支援として重要だと考えられてきたためである。酒々井町では、これらの新しい支援について、どのような取り組みをしているのか。

5.子育て支援について

  • 子育て支援が喫緊の課題となっている。様々な支援が必要であるが、その一つとして、国は、妊婦・子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援を一体的に実施するが、町はどのような体制で取り組むのか。
  • ひとり親家庭は、困窮しながら子育てをしている方が多いが、町としてどのような支援をしているのか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です