第2次酒々井町男女共同参画計画(案)に意見書を提出しました。

酒々井町では、「第2次酒々井町男女共同参画計画(案)」について、令和4年2月8日(火)から 令和4年2月21日(月)まで意見を募集しており、最終日に文書にまとめて意見を提出してきました。

既に計画案が消えているので、第2次酒々井町男女共同参画計画(案)をアップしておきます。酒々井町、こういうのサクサク消しすぎ。意見募集があったことを後から知ることが出来ないのは、問題だと思う。

P18
 「家庭教育学級の充実」とあるが、これは間違った政策になるのではないか。
 実際に参加しているのは女性の保護者ばかりである。P6の表「年齢階級別労働力率(酒々井町)」から読み取れるように、女性の就業率が70〜80%ある現状のため、平日の昼間に開催される家庭教育学級に参加するために仕事を休む方も少なくない。このような現状で「家庭教育学級の充実」を進めてしまうと、更に女性の負担が増えてしまい、男女共同参画の趣旨に反することになる。回数を増加させることを目標とするのではなく、保護者が参加しやすい日時の設定や、いつでも視聴可能な動画配信をして、特に男性の保護者の参加を増やすことを目標にすべきであると思う。

P19
 「パートタイム労働等の非正規雇用は、多様な就業ニーズに応えるという積極的な意義がある一方、男性に比べ女性の方が雇用者に占める非正規雇用の割合が高いことが女性の貧困や男女間の格差の一因になっているとの問題もあるため、非正規雇用労働者の処遇改善や正社員への転換に向けた一層の取組が求められています。」との記載がある。
 近年は行政職員の非正規雇用による官製ワーキングプアが社会問題化しているが、その非正規雇用の7〜8割が女性である。酒々井町についても会計年度任用職員における女性割合は7割近くに上り、非正規雇用の女性割合が高い。正に記載の通りの状況が、酒々井町でも生じている。民間企業における男女格差解消を町が主導することは難しいが、町の職員については主体的に是正することが可能である。そのため、会計年度任用職員の「処遇改善や正社員への転換に向けた一層の取組」を施策目標とすべきではないのか。
 なお、P32には「男女共同参画社会の実現に向けた施策・事業を推進していくためには、行政が主体的・先導的に果たす役割が大きく」との記載がある。

P19  農業における男女共同参画の推進
 農業においては、どのような男女の不均衡があるのか記載がない。
 そのため、事業内容である「各種セミナーの啓発を通じて家族経営協定※締結及び女性による起業の推進に努めます。」という内容が、男女共同参画の推進に適切なのか不明である。
 家族の話合いをベースとする家族経営協定の締結の促進をすることが、対策となるのであれば、家庭内での男女の力関係や労働環境の不均衡があることが前提となるはず。酒々井町の状況はそういう状況なのか。
 また、「起業の推進に努めます」という内容であれば、女性の農業経営者を増やすことが目的だと考えられるため、男女の認定農業者数の推移をデータとして付けると分かりやすいと思う。

P27
「妊産婦・申請時訪問指導の実施」の現状(R2)の88.4%に、電話を含んでいるのか、訪問のみなのか。これが不明だと、目標の100%に「(電話含)」と記載したのが、今までの指導方法と同じで実施率の向上を目指すだけなのか、実施率を増やすために電話による指導手段を追加したのかが分からない。

P26〜27
健康で安心安全な社会作り
 「生理用品の非対面での無償配布」を入れたら良いのではないか
 経済的な理由その他の家庭の事情のために、生理用品が取得できないということが社会問題になっている。酒々井町では、対面の無償配布が始められたが、非対面配布に踏み切るべきであると考える。例えば、千葉県では1月より県立中高で、女子トイレや更衣室などに配備し、必要な生徒が自由にいつでも入手できるようにする非対面配布に踏み切っている。このような対応を計画目標にいれるべきだと思う。

P28
防犯という面では痴漢や性被害防止が重要。そのため、加害者を減らす取り組みが必要。
痴漢、のぞきなどの軽く扱われがちな性犯罪は、被害者の落ち度ではないこと、認知の歪みなど加害者の問題であることを伝え、社会全体で加害者行為を減らすような性教育の推進を入れても良いと思う。

P29
誰がも安心して暮らせる環境整備について
本文の記載からは、高齢者、障がい者、外国人の人権について、男女共同参画の観点からの対策の必要性が読み取れない。どうして男女共同参画計画に必要なのか、記載する必要があると思う

施策の記載について
R2の現状が0回というところが多い。
おそらく計画自体はあったが、コロナ禍のために計画が実施できなかった者と考えられる。
そのため、「計画では0回。しかし、コロナ禍により中止」との注記を入れた方が良い。そうしないと計画すらなかったのか区別が出来ないと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です