コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

酒々井町議会議員 白井則邦(しらいのりくに)

  • ホーム
  • 自己紹介
  • リンク
  • お問い合わせ

酒々井町議会

  1. HOME
  2. 酒々井町議会
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告

酒々井町議会基本条例(素案)についての意見募集(パブリックコメント)について

1.はじめに 酒々井町議会基本条例(素案)についてのパブリックコメントが始まっています。募集期間は、2月22日(月)までですhttps://www.town.shisui.chiba.jp/docs/2021011800 […]

2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告

公立学校教員に1年単位の変形労働時間制を適用しないことを求める意見書

 この変形労働時間制導入は以前から問題だと思っており、9月議会でも質問したのですが、それ以上は何もしていませんでした  しかし、コロナ禍で行われた、内田良さん、嶋﨑量さんらによるZoomオンラインイベントに参加したことで […]

2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告

酒々井町令和2年12月議会が終了しました。

酒々井町12月議会が終了しました。 詳しい内容については、別の書き込みを参照にしてください。 ・令和2年(2020年)12月08日 教育民生常任委員会より・令和2年(2020年)12月7日 酒々井町議会 経済建設委員会・ […]

2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告

12月議会一般質問「一般質問で、性的マイノリティーへの取り組みついてやパートナーシップ制度の導入について」

酒々井町議会の12月議会では、一般質問で、性的マイノリティーへの取り組みついてやパートナーシップ制度の導入について聞きました。 教職員の研修以外は、取り組みはほとんどされていないとの回答でしたが、一般質問では初めて扱われ […]

2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告

令和2年(2020年)12月08日 教育民生常任委員会より

令和2年(2020年)12月8日に教育民生常任委員会がありましたので、その報告を致します。 第1号議案 酒々井町地域活動拠点施設の設置及び管理に関する条例の制定について 酒の井の碑の隣地に、新たに住民の活動のための施設「 […]

2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告

令和2年(2020年)12月7日 酒々井町議会 経済建設委員会

酒々井町議会 経済建設委員会を傍聴 担当分野予算案の主なもの ・総合公園の遊具の撤去 安全基準が昔と変わり、基準を満たさなくなっているため、修理業者が見つからないため撤去をするとのこと公園の子ども用の遊具がドンドンなくな […]

2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告

議会基本条例特別委員会

今日は、議会基本条例特別委員会がありました。ほぼ、議会基本条例の全体について検討が終わり、あとは、前文、そして全体のとりまとめが残っているだけになりました。 議会基本条例とは何かと言うことについては、後期リンク先に譲りま […]

2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告

酒々井町7月臨時議会におけるオゾン発生器の購入について

noteにも「酒々井町7月臨時議会におけるオゾン発生器の購入について」として記載しましたが、こちらにも転載します。 1.始めに 今回の臨時議会では、GIGAスクールに関するもの、新型コロナウイルスに関するものを中心とした […]

2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告

7月臨時議会の議案に、オゾン発生装置購入の予算が!

酒々井町議会の7月臨時議会の議案をもらいましたが、オゾン発生装置を何台も購入するようです。 オゾンによる新型コロナウイルス不活化については、奈良県立医科大学のデータしか見つかりません。http://www.naramed […]

2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告

令和2年度 酒々井町5月臨時議会について

臨時議会で予定されている内容についてnoteに書きました。https://note.com/shirai_norikuni/n/n8800d1ce0faa こちらにも、同じ内容を記載しておきます。 酒々井町では、5月8日 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

4年間の活動、実現できた政策、これからの政策

2023年4月19日

2025.7.7 京成成田駅での長浜ひろゆき街頭演説会

2025年7月7日

家族法改正に関するQ&Aの説明資料について①

2025年7月7日

2025.7.5 市川駅での長浜ひろゆき候補街頭演説会

2025年7月5日

2025.06.30 立憲民主党 街頭演説会 in 酒々井

2025年7月2日

2025.6.21-22 第9回しすいマルシェ

2025年6月21日

2025.6.21 大森公園 ネットが破れたままのバスケットゴール

2025年6月21日

2025.6.21 船橋市長選挙 つまがり俊明候補応援 選挙戦最終日

2025年6月21日

2025.6.19 酒々井町 情報モラル教室 「みんなで考えよう スマホやネットとの上手なつきあい方」

2025年6月19日

2025.6.18 酒々井町人権施策推進審議会・酒々井町隣保館運営委員会

2025年6月18日

2025.6.15 船橋市長選挙 つまがり俊明候補の応援

2025年6月15日

カテゴリー

  • お知らせ・活動報告
  • レポート・議会報告会
  • 人権
    • 労働問題
    • 同和問題
    • 性的マイノリティー
    • 生活保障・困窮者支援
    • 男女共同参画・女性差別
  • 司法書士
  • 子ども関係
    • 共同親権について
  • 政策
    • インボイス
    • 高齢者
  • 新型コロナ
  • 書籍
  • 消費者問題
  • 災害関係
  • 研修・勉強会
  • 立憲民主党
  • 酒々井町
  • 酒々井町議会
  • 雑談

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • ホーム
  • 自己紹介
  • リンク
  • お問い合わせ

Copyright © 酒々井町議会議員 白井則邦(しらいのりくに) All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • リンク
  • お問い合わせ