2023.11.7 『第5回 家庭教育学級「情報モラル(デジタル・シティズンシップ)についての講演会」』に参加

11/7は、第5回 家庭教育学級「情報モラル(デジタル・シティズンシップ)についての講演会」に参加

講師は、古谷 成司 氏(NPO企業教育研究会)古谷 成司 氏(NPO企業教育研究会)

子どもをとりまくネット事情や現在起こっている問題について、分かりやすくご講演頂きました。

動画配信でやらかしちゃった事例についてグループで検討したり、全国統一スマホデビュー検定の問題を実際に解いてみる時間もあり、楽しく学べました。

全国統一スマホデビュー検定https://www.ymobile.jp/sp/sumaken/

また、SNSの繋がりの良い面についても説明があり、功罪両面からの講義は非常に有意義だったと思います。

このあたりは、昨年の今度珠美さんが講師を務められた人権セミナー「メディアと上手につきあう」 からの、良い流れが続いています。

さて、ネットで知り合った人と安易に合わないようにとか、成り済ましの危険とかありますが、自分は20年以上前にオンラインで繋がった後に、オフ会をすることはよくあり、その中からいまでも繋がっている人たちがいるので、その危険性だけ伝えるのはどうなのかなと思ったりもする。

一方で、当時から成り済まし事例があり、身近なところでも、女性名でチャットをしている男性がいました。その方は特に悪意はなかったようですが、女性だと信じて色々相談していた方もいたそうなので、やっぱり問題ですよね。

とはいえ、当時は大学に入ってからの話なので、小中学時代は危険性に重点を置いて伝えることは大事だと思う。

もっとも、オンラインの世界で新しい繋がりを持つことも、非常に大事なこと。

全てを監視しようとすれば、監視をいかにすり抜けるかという戦いにもなりそうなので、難しい。

運次第と言えなくもないので、悩みどころですね・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です