2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 2025.03.14 酒々井町議会 3月定例議会が閉会しました 2025.03.14は、酒々井町議会3月定例会が終了しました。 私の一般質問は、以下の4つを取り上げました。1 酒々井町の歴史的資源について2 子どもの意見表明権について3 学校施設のあり方について4 健康保険の資格確認 […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 2025.03.15 くまがい俊人候補に投票をお願いします #千葉県知事選挙 千葉県知事選挙は明日が投票日です くまがい候補は、県内の全市町村に足を運び、各地域の問題に取り組んできました。 災害対応に、子育て支援、農業・工業の活性化など、これからも継続的な政策を実現するために、是非、くまがい俊人候 […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 2025.03.14 第3回 酒々井町空家等対策協議会 2025.03.25に、第3回 酒々井町空家等対策協議会が開催されました 新しい計画案の策定に、司法書士として関わっています。 パブコメが終わり、計画案の最終稿について内容の確認と、新しく創設される制度概要の説明がありま […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 2025.03.13 酒々井中学校卒業式 2025.03.13は、酒々井中学校の卒業式に来賓として参列しました。 卒業おめでとうございます。素晴らしい未来に向かってあるんで行く姿を応援しています。 卒業生の歌う「群青」は素晴らしい歌声でした。 #酒々井町#酒々井 […]
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 2025.03.02 うるおい公園のブランコの足場部分が剥がれてます うるおい公園のブランコの足場部分が、下の写真のように剥がれていることに気がついたのが、今年の1月12日。 次週に、役場に修理をお願いしたのですが、なかなか改善されず。 3月2日時点でも、まだ剥がれたままでした。 民間事業 […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 高額医療費制度改正の議論についての備忘録(2025.2.21現在) 高額医療費制度改正の議論について、議論内容のリンクを個々に残していきます。 気になったものを随時追加していきます 上が新しい情報です。 毎日新聞 2025/3/4 15:26(最終更新 3/4 19:55)高額療養費見直 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 2025.02.17 酒々井町の下水道の現状について 1.2025年7月1日から 下水道料金が値上げ 下水道料金が、7月1日から平均で25.3%アップします。 (表は 酒々井町HP「令和7年7月1日から下水道使用料が変わります」より) 下水道会計は毎年赤字で、累積赤字は、令 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 2024年12月議会 一般質問「消費者保護施策について」 2024年12月議会では、一般質問として「消費者保護施策について」を質問しました。なお、本文中のQ&Aは、「Whisper Transcription」を使った自動文字起こしを利用しています。正確な文言は、酒々井町議会の […]
2025年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月9日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 2025.02.08 「公共施設の今後のあり方を考える住民参加型ワークショップ」に参加 2025.02.08 「公共施設の今後のあり方を考える住民参加型ワークショップ」に参加しました。 老朽化する公共施設。人口減少社会とも重なり、今までと同じ規模を維持するのは難しくなってきます。 ファシリテーターは、千葉商 […]
2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 shirai-norikuni_admin お知らせ・活動報告 2025.01.30 「令和7年第1回千葉県後期高齢者医療広域連合議会定例会」 2025.01.30は、「令和7年第1回千葉県後期高齢者医療広域連合議会定例会」でした。 議案は全て、可決されました。 また、下記の通り、一般質問をしました。 1.「資格確認書」の交付について 昨年12月2日から健康保険 […]